申請の流れ

申請は、以下のスケジュールに沿って実施されます。

応募

審査

採択決定

交付申請

交付決定

事業開始

なお、公募および手続きの詳細に関しては、公募要領をご確認ください

公募受付期間

2024年度の公募は、終了いたしました。

※上記期間までに jGrants又は電子メールで申請を実施してください。
※jGrantsで申請の場合、gBizIDプライムが必要となりますが、その取得には2~3週間を要する場合があるため、余裕を持って準備してください。

応募方法

本公募では、補助金申請システム「jGrants」又は電子メールにて応募を受け付けます。
また、事前着手届出が必要な場合は、下記「事前着手の届出をされる方へ」リンクから届出をしてください。
それぞれ申請の詳細は、以下から確認の上進めてください。

補助金申請システム「jGrants」による応募 

現在、まだ、jGrantsでの申請システムは、調整中です。このため、申請をお急ぎの方は、電子メールでの申請をお願い致します。jGrantsでの申請システムが利用可能になりましたら、ホームページを通じてお知らせいたします。ご不便をおかけして申し訳ありません。

補助金申請システム「jGrants」による応募は、下記の手順で行ってください。
なお、詳細な jGrantsでの応募方法については、以下をご参照ください。
jGrants操作方法:https://www.jgrants-portal.go.jp/
画面上部「申請の流れ」タブ >「事業者クイックマニュアル」をご確認ください。

(1)申請者登録

申請書類提出等において、電子メールでの円滑で確実な連絡と資料受付を実現するため、事前に申請者登録(申請者ID番号)を下のリンクから行ってください。

申請者登録後、登録されたメールアドレスに、申請者ID番号と申請用メールアドレスを(2営業日以内に)お送りします。

(2)jGrantsに、gBizIDを用いて、ログイン

貴社が登録されているgBizIDで、jGrantsにログインしてください。
jBuzIDの取得には、1週間強の時間がかかることがありますので、お持ちでない方は、早めに取得してください。

(3)本事業を検索

補助金を探すから、本事業を検索してください。
キーワードを「ゼロエミッション」とすると、補助金一覧に表示されます。

(3)本事業の選択及び事業概要等の確認

「ゼロエミッション船等の建造促進事業(公募申請)」を選択して、事業概要等を確認し、公募要領、交付規定および申請書作成用テンプレート等必要なファイルをダウンロードして内容を確認してください。

(4)申請書の作成

公募要領に基づき、必要な申請書を申請書作成用テンプレートを用いて、作成してください。作成の際には、公募要領23ページ「提出書類の取りまとめ方法」に沿って、資料の作成をしてください。
なお、問い合わせ等ある場合は、jGrantsの問い合わせ機能か、申請用メールアドレスにお問い合わせください。
メールで問い合わせる場合は、件名の最初に申請者ID番号をつけて、お送りください。

(5)申請ページへの移動

「申請をする」ボタンを押して、申請ページへ移動してください。

(6)申請書の作成申請フォームへの入力と申請書のアップロード

フォームに表示されている項目を順に入力し、必要な申請書群を所定の場所にアップロードしてください。
なお、申請書群をアップロードする場合は、公募要領23ページ「提出書類の取りまとめ方法」に従って、それぞれのファイルのファイル名を設定し、送付してください。
また、申請の前には、公募要領23ページ「提出書類等チェックシート」で提出内容を確認の上、必要な申請書を漏らさず提出してください。

(7)申請完了

ページ下の「申請する」ボタンを押下し、申請を終了してください。
後日、申請完了メールが届きます。

電子メールによる応募

電子メールにより応募する場合は、以下の手順に従って、提出書類を作成の上、電子メールで提出書類を送付してください。
なお、応募の詳細については、公募要領を参照ください。

(1)申請者登録

申請書類提出等において、電子メールでの円滑で確実な連絡と資料受付を実現するため、事前に申請者登録(申請者ID番号)を下のリンクから行ってください。

申請者登録後、登録されたメールアドレスに、申請者ID番号と申請用メールアドレスを(2営業日以内に)お送りします。

(2)申請書類の作成

申請様式ページから、必要な申請書の申請書作成用テンプレートをダウンロードして、公募要領に基づき、作成してください。作成の際には、公募要領23ページ「提出書類の取りまとめ方法」に沿って、資料の作成をしてください。

(3)申請書類の送付

申請書類等は、公募要領23ページ「提出書類等チェックシート」を確認の上、必要書類を、申請用メールアドレス宛に送付してください。
送付の際には、下記の件名例にあるように、メールの件名の最初に申請者ID番号を付して、送付してください。
申請を受信後、事務局から申請完了メールが届きます。
申請書類の受領後、送付された申請書を確認のうえ、事務局より受領確認メールを返送いたします。
件名例 「[Z0XXX]_申請書の送付」 注:Z0XXXは、申請者ID番号

提出書類について

提出に際しては、公募要領23ページ「提出書類等チェックシート」にある文書を漏れなく指定された申請様式で提出してください。
応募に係る審査は、提出書類に基づく書面審査により実施します。また、審査期間中、必要に応じ追加説明資料を提出していただくことがあります。 なお、応募に係る審査の結果、不採択となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

なお、提出された書類や追加説明資料は返却いたしません。

問い合わせ先

一般財団法人 日本船舶技術研究協会
ゼロエミッション船等の建造促進事業 事務局

 TEL : 03-5575-6430 
 ※電話受付時間 9:00~12:00および13:00~16:30
 ※土日祝日、年末年始(12月28日(土)~1月5日(日))は除く

 Email : info(at)pczes.jstra.jp ←「(at)」を「@」へ変更してください。
 なお、メールでのお問い合わせの際は、申請者登録をして申請者ID番号をお持ちの方は申請者ID番号を、お持ちでない方は法人名をメール件名に加えて送付してください。
 ■ メール件名記入例
 申請者ID番号有り → [申請者ID番号]_件名
 申請者ID番号無し → [法人名]_件名

 ホームページ:https://pczes.jstra.jp